2019年1月29日火曜日

アジアカップ準決勝 イランを撃破 日本3-0イラン

 イランは今大会ロングボールを多用してクリアミスやDFの背後からのプレスをかけて効率的に得点を奪うことが多かった。この日の日本と試合も同様にそういうシーンが多かった。少し違ったのは累積警告でタレミが出場停止でアズムンとの連携した崩しがなかった。DFとしては集中して守れたのではなかったと思う。富安・吉田の2人のCBは迷いがあるプレーがなく安定していた。 特に富安の反応の良さ(予測能力)は素晴らしく頼もしい。 

 試合は思わぬ展開から動いた。56分 競り合いで倒れた南野へのプレーの正当性をアピールするイランの選手4人が完全にプレーを止めてボールから目を離してしまっていた。 すかさずボールを追いかけた南野は、
 GKの前に走りこむ大迫に合わせ正確なクロス、大迫ヘッド炸裂でゴール。
ちょっと火事場泥棒のような得点だったが、自分たちのほうが格上という奢りがあったイランの選手の痛恨のミスだった。

 67分にハンドからPKを得て大迫が追加点。このハンドもVARで確認することになったが、その前にペナルティエリア前で酒井がハンドを取られたので覆ることはないと思った。オーストラリアの主審はジャッジの正当性をアピールするためにVARを使ったように思えた。
 
 まあ、その後はイランのロングボール攻撃、イランの選手は前線に入りすぎるので2ndボールさえ拾えれば一気に日本の攻撃にいけるスペースがあった。まあリスク承知でイランは前線に人を割いたのだろうが、一番ギャップのある長友サイドをそれほど狙ってこなかったし、長友の対応もしっかりしていたので大きな脅威にならなかった。

 91分(追加時間)にイランDFからのパスを原口がインターセプトして柴崎→南野→原口のドリブルから理想的なゴールで3点目を奪って勝利を決めた。

 大迫が先発に復帰して自陣からのロングボールをもっとキープしてタメを作れる展開を想像していたが、イランDFのプレッシャーも厳しくそういう場面はほとんどなかった。それでも、ショートパスでのタメの作り方は流石に上手かった。 またサイドバックが上がってこれない場面でもサイドに流れて南野、堂安、原口を使ったりして彼一人でマルチな仕掛けができることが大きい。 北川もこの動きは参考になったのではないかと思う。味方に活かされるだけでは日本代表にはいられないし、味方を活かすプレーや技術をつけない代表では活躍できない。

 次は決勝(2/1)。その前にカタールvsUAEのもう一つの準決勝がある。 厄介なのはカタールで、守備の組織がしっかりしていてカウンターも鋭い。シュートの正確性もあって個々のボール技術も高い。日本は中3日、カタール・UAEは中2日で決勝となるのでアドバンテージは日本にあるが両チームも地元のようなものなのであまりそれが有利になることはないかもしれない。

追記:カタールがUAEを4-0で下す
カタールとUAEの試合で初めてカタール外交危機を知った。 中東の国の選手はイラン戦のようにセルフジャッジでプレーを止めることが多いが、カタールはそういうことはなかった。 3バックでも4バックでも同じメンバーで対応してくる。 シュート7本で4ゴールという正確さも侮れない。FWアルマエズ・アリのシュートには驚かされた。
 UAEはボールを持てていたが、攻撃の連動性がなくカウンターでやられる場面が多かった。日本は縦、横で揺さぶりながら仕掛ければゴールにつながると思うが、リスク管理をしっかりしないと痛い目に会う。 正直イランより警戒しなければいけない相手のようだ。