2018年3月24日土曜日

国際親善試合 日本代表1-1マリ 課題の多い試合だった

テレ朝では誰がメンバーに残るのかに焦点を当てているが、ずいぶん見当違い。
大事なのはどんな戦術で戦うのか、方法は多いほうがいい。 ハリルのベースは昨年のホームオールトラリア戦の戦い方。DFで吉田、酒井宏樹が怪我でいない。中盤は機能するだろうか?

先発 
GK 中村
DF 宇賀神 昌司 槙野 長友
MF 長谷部 大島 森岡
FW 久保 大迫 宇佐美

大島(故障交代)→山口
前半はチャンスを多く作っていたが、マリも集中しているのでゴールにつながらない。
宇賀神ボックス内でファウルでPKを与え失点。
槙野、昌司のフィードミスが多すぎる。長谷部も横パスでミスでピンチを作る。

後半、宇賀神に替えて酒井高徳 
後半は完全にマリペース。シュートまで全く行けなくなった。
長谷部→三竿 宇佐美→中島
期待の中島だが、前にスペースがなくボールを運べない
森岡→小林
小林前線で動き出しを何度もするが、ボールが出ない。2タッチパスが多すぎて間合いを詰められてボールを失う場面が多い。 両サイドが相手攻撃に対応できない場面が続く。
久保→本田
残り20分だが、本田も相手スピードについていけない。
それにしても大迫はボールがよく収まる。このパターンがW杯でそのまま通用するのか疑問。 もっと別のオプションがなければ本番で勝つことは難しい。 中盤はリスクを冒さないのもわかるが、もう少し中盤でプレスが効いてこないとハリルの目指すfootballはできない。 両サイドの久保(本田)、宇佐美(中島)ももう少しインに入ってサイドバックを使う動きをしないといけないのだが、そこでミスができないのでどうしても攻撃に幅ができない。

 せめてもの救いは最後に追いついたこと、中島は乾と一緒で守備は上手くないが各年代の代表で点も取ってきている選手なので、計算できることを証明した。 宇佐美もチームでこのところ調子を上げているようで、前半の動きは良かった。

 それにしても課題も多いし、内容も悪くて先が思いやられる。